top of page

Design Philosophy

「場」とつきあうこと

 人がある特定の場所に住むということは、その場所そのものや周りの環境とつきあうということである。それは自然や地形や生き物などといった自然環境、駅や商店街や駅などといった都市環境、隣近所の人だとか自治会の人だとかお店の人といった社会人文環境といったよに多岐にわたる。

 われわれは、こうした様々な環境とのつきあい方にふさわしい「場」をわかりやすいカタチで、それぞれの環境にあった空間を提案している。新たなカタチによって生まれた「場」がその場所や周りの環境とをつなぐ新たなきっかけとなるものになる。

Scape for the Globe

Photo by Shin Suzuki

代表取締役 大野 暁彦 Dr. Akihiko Ono

登録ランドスケープアーキテクト

自然再生士 

  

名古屋市立大学大学院芸術工学研究科専任講師 

中央大学兼任講師 

武蔵野美術大学非常勤講師 

名城大学非常勤講師

​愛知工業大学非常勤講師

​各務原市景観アドバイザー

東浦町デザインレビュワー

早稲田大学芸術学校非常勤講師 2016~2020

| 学歴 |

2007:千葉大学園芸学部緑地・環境学科卒業

2009:千葉大学大学院園芸学研究科修士課程修了(三谷徹研究室)

2014:千葉大学大学院園芸学研究科博士後期課程修了 (三谷徹研究室)

| 職歴 |

2009-2010:文化庁新進芸術家派遣制度としてオランダ・OKRAに勤務

2015-2017 :SfG landscape architects設立

2017-    :株式会社エスエフジー・ランドスケープアーキテクツ設立

| 受賞歴 |

2019 :「ぶるーむの風」

    第30回緑の環境プラン大賞- コミュニティ大賞

2019 :「ぶるーむの風」

    第13回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト - 日本植木協会賞

2018 : 「太田市美術館・図書館」

           第17回 屋上・壁面緑化技術コンクール - 日本経済新聞社賞

2016 : 「新代田ポケットナーセリー」

    第27回緑の環境プラン大賞 - 国土交通大臣賞

2016 : 「リノア新松戸」

    第6回松戸市景観表彰 - 松戸優秀景観賞

2023:JLAU AWRD2022 新人賞「三谷徹賞」受賞

Registered landscape architect

Planner for Natural Regenetation

  

Associate Professor, Nagoya City University 

Lecturer, Chuo University

Lecturer, Musashino Art University

Lecturer, Meijo University

Lecturer, Aichi Institute of Technology University

Adviser for landscape Design in Kagamigahara city

Design Reviewer for Higashiura town

Lecturer, AA school, Waseda University (2016-2020)

| Academic |

2007:Graduate from Chiba University

2009:Master of Agriculture, Chiba University/Mitani Toru Lab.

2014:Ph.D of Agriculture, Chiba University/Mitani Toru Lab.

| Working experience |

2009-2010:OKRA landscape architects (the Netherlands)

2015-2017:SfG landscape architects Principal

2017-    :SfG landscape architects Inc.  Principal

| Awards |

2019 :"Bloom no kaze"  30th Competition for green design plan

           - community Award 

2019 :"Bloom no kaze"  13th the contest for design of green with smell

           - Japan Nuerseryman's Association Award

2018 : "Ota Museum & Library" 17th the Competition for roof top and wall green

           - NIKKEI Award

2016 : "Setagaya Pocket Nursery"  27th Competition for green design plan

           - Award by Minister of Land, Infrastructure and Transport

2016 : "RENOA Shinmatsudo" 6th Matsudo Landscape Award

           - Award Matsudo Excellent Landscape Award

IMG-1110.JPG
Photo by Shin Suzuki

髙木 里美 Satomi Takagi

ランドドスケープデザイナー

|学歴|
2018:椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン研究科卒業(𣘺本雅好研究室)
2020:名古屋市立大学大学院芸術工学研究科修士課程修了(大野暁彦研究室)

|職歴|
2020-:SfG landscape architects 入社

|受賞歴|
2018:Super Review2018  椙山学内卒業設計講評会 銀賞
2018:第25回 JIA 東海学生卒業設計コンクール2018 銀賞
2019:中部サマースタジオ2019 出村嘉史賞

|展示会|
2018:NAF2018出展 16選
2018:デザイン女子決定戦2018出展
2018:第25回 JIA 東海学生卒業設計コンクール2018出展
2018:第25回 JIA 全国学生卒業設計コンクール2018出展
2019:沖島365 -素材からみる 島のくらし展 -主催

2022:沖島とわたし展-主催

2023:JLAU AWRD2022 新人賞「石川初賞」受賞

1995年岐阜県養老町育ち。
2017年から琵琶湖に浮かぶ有人島・沖島に通いフィールドワークを継続的におこない、卒業設計、修士研究を経て展覧会やイベントを開催。

国内外の離島・山村を巡り日常を観察するなかで、土地の記憶やひとの営みに寄り添い・対話するなかで発見したことを大切にデザインに携わる。

Designer

| Academic |
2018:Graduate from Sugiyama University
2020:Master of Architecture, Nagoya City University Ono Akihiko Lab.

| Working experience |
2020- :SfG landscape architects Inc. Join

| Awards |
2018:Super Review2018 - silver prize
2018:JIA Graduate Awards 2018 - silver prize
2019:landscape Summer Studio2019 - Demura prize

| Exhibition |
2018:NAGOYA Archi Fes 2018
2018:design girls championship 2018 NAGOYA
2018:JIA Tokai Graduate Awards 2018
2018:JIA National Graduate Awards 2018
2019:Okishima365 - Life of island, research about materials -

​2022:Okishima and me
 

Satomi TAKAGI is a designer working at SfG landscape architects Inc.

She was born in Yoro, Gifu, Japan in 1995. 
She tries to design to value the comfort of people and the atmosphere of places and to help to create new value.

bottom of page